歩こう会に参加して

今回の歩こう会はコロナの影響で四年ぶりだそうです。集まった参加者は39名でした。秋日和の中、東岩槻駅に到着すると観光ガイドの五人の方が出迎えてくれました。参加者を8~9人で班を作り出発

今回のコースは東岩槻駅から元荒川、久伊豆神社、龍門寺、浄安寺、時の鐘、岩槻人形博物館のコースです。

元荒川は昔は巾着のように曲がっていた川でしたが洪水防止のために直線にした場所を見学。

しばらく歩くと久伊豆神社に到着。参道は樹木に覆われて神秘的でしたが参道は掃き清められていました。庭には枯山水の庭園があり歴史を感じる神社です。本殿で参拝して龍門寺に向かいました。

龍門寺の山門や大岡忠光公の立派な墓所を見学。次に向かったのは浄安寺です。常安寺の山門の前を武州鉄道の汽車が走っている写真を見せて頂きました。それと交差する旧東武野田線は武州鉄道と立体交差するために高架線になっているとのことです。

浄安寺から「時の鐘」すぐ目の前です。

到着が十二時でしたので「時の鐘」が丁度、鐘を鳴らしていました。ここで昼食する人、岩槻人形博物館まで言って昼食する人。昼食後から博物館の中を見学。趣のある人形がいっぱい、先人たちの技術に感心するばかりでした。二時前には「大和田駅」に到着。帰りには歩こう会参加のお土産の「三色すみれ」をいただき帰路に就いた。

 

広報部   河本 正輝